じゅごんライフハック ~元マレーシア・ペナン島移住どたばたブログ~

2013年から2019年までマレーシア ペナン島に家族で移住し、湘南に帰国♪ IT系スローライフを満喫ちう♪

*

やり続ける力

   

じゅごん出版書籍 一覧

じゅごん出版書籍 一覧

 

いや~、気がついたら1ヶ月ほどのご無沙汰ですw

日本出張から帰り、1ヶ月ほど経ち、ようやくライフスタイルが固まってきたので、そろそろブログも復活♪

前回の記事からちょうど一ヶ月ということで、今シューズを洗剤に浸け置き洗いしながら、その待ち時間で書いていますw

 

 

さて、今日からいよいよ12月ですね♪

クリスマス&お正月まであと僅か!

 

たのしみですね~~~♪

 

 

・・・ではなくw

 

 

皆さん、今年の元旦とかに、新年の夢や決意をされましたよね、きっと。

 

〇〇kg、痩せたるぅ~~!

もう〇〇はたべない!

毎日ジョギング30分以上!!!

 

今年こそ、英語しゃべれるようになるぞ~~~!

毎日、英単語○個、覚える!

NHKニュース、英語で毎日見る!!

 

などなど。

 

 

それ、続いてますか?

 

(ちなみにダイエットなら、超簡単、お金もかからない、じゅごん式ダイエットお勧めです♪)

 

 

IMG_8941

 

 

 

目次

やり続ける力

 

 

年始は、気持ちも一新。

新しい年を素晴らしいものにするために、夢にあふれています。

 

今年こそ、〇〇を達成してやる!!

 

 

と、思いつつ桜が散る季節にはやめてしまっている人も多し。

 

 

なぜか?

 

 

なぜ続かないか?

 

モチベーションが下がるから

 

まぁ、当たり前って言えば当たり前なんですが、最初はみんな、夢が叶った自分をイメージして気持ちも高まり、そのために必要な努力や我慢を色々考えます。

そして、日々コツコツとそれらを頑張るわけですが、まぁキッツイんですよね、継続し続けることはw

 

とくにまだ始めたばかりだと、今までと生活習慣が変わるから しんどい。

(人間には心の慣性の法則(じゅごん語録)が働いており、そのままの状態で居続けることが一番楽だから)

 

 

やるべきことが多い

 

モチベーションが高い時に、やるべきこと、やったほうがいいことを列挙しまくったから、やるべきこともめっちゃ多い

 

最初は、モチベーションが高いからなんとかやれるだろうと過信し、事実モチベーションが高いので最初はこなせるけど、だんだんできない日も増えてきて、やらない理由がたくさん浮かび(人間は言い訳の天才なのでw)、やれない自分に自己嫌悪しつづけ、そしてモチベーションが下がっていく・・・

 

 

原因が分かった所で、ではどうすればやり続けるとができるのか?

 

 

1. やるべきことのハードルを下げる

 

私ごとでなんですが、デスクワークばかりで体力が落ちている気がしたので、ジムに行くことにしたんですね。
まぁジムって言っても自分の住んでるコンドミニアムにあるので、エレベータ乗るだけなんですがw

でもそんなに近くても継続は難しいわけです。

基本、ウォーキング30分、筋トレ10分くらいの感じですが、それでも億劫に感じるわけですね。

 

 

で、わしが今回やり続けるために、自分とした約束は・・・

 

『トレーニングウェアに着替えて、ジムに行く』

 

トレーニングウェアに着替えてジムにさえ行けば、ミッションコンプリートですw

ウォーキングマシンに乗る必要もないし、ギッタンバッタン筋トレ器具を動かす必要もないのですw

 

それくらいなら、誰にでも、わしにでもできるわけですw

 

で、ジムに行くと。

 

せっかく来たから、ウォーキングでもしてこうかな、と。

ウォーキング終わったら、なんかもっと体動かしたくなってきた♪

ついでに筋トレもしちゃおうかな、とw

 

 

最初に自分との約束を、ジムでウォーキング30分、筋トレ10分にしてしまうと、

 

自分との約束=ジムでウォーキング30分、筋トレ10分

 

なのでやって当たり前。しんどいのにw

で、だんだん辛くなり、徐々にやらなくなるわけです。

 

 

しかし!

自分との約束が、トレーニングウェアに着替えてジムに行く、だと・・・

 

自分との約束=着替えてジムに行く

 

なのに、さらにウォーキング、筋トレまでやってしまった日には!

 

自分との約束 < やったこと

 

となり、わし、すごいやん♪ となり、自信につながるわけですw
(アホみたいに聞こえると思いますが、心理的には本当にこんな感じになりますw)

 

 

心の慣性の法則があるので、一度動き始めてしまえば逆に動きたくなるので、最初の一歩が非常に重要というわけです。

 

 

どんなことにも応用が効きます。

 

資格の勉強なら、毎日テキストを開く(開けばそれでOK、勉強しなくてもOK w)

英語で映画DVDを見る、なら、再生ボタンを押せばOK、すぐに止めてもOK w

 

思いつく限りのできるだけ低いハードルにするのです。

いや、それじゃ意味ないだろ、くらいのw

 

でも、そんなに低いハードルでも最初の一歩を踏み出せば、自然とそのまま続きもしたくなるのです。

 

 

ちなみに上記の応用ですが、わしが受験勉強の時に編み出した方法ですが・・・

 

なにかの勉強をしているとして、あえてやりきらない

 

やりきらない、とは、例えば参考書をやっていてあと1ページで切りが良いポイントだとした場合。

普通は、よし、このページ終わったら終わりにしよう♪ となりますが、そのページはやらず、そこでおしまいにしますw

 

一見、進捗が悪くなる気がしますが、翌日が違うのです!
(ヘパリーゼではないですがw)

 

次の日、勉強に取り掛かる際、きりが良いポイントまでやっていたら、次の章をやるか、と1章分が重くのしかかってきますが、1ページ残した状態だと、とりあえず残りの1ページだけやろうかな、とフットワークも軽やかに机に迎えるのです(ついでに前回の場所も確認したくなるので復習にもなるw)。

そして今まで散々言ったように、1ページ終わったら、やる気スイッチが入っているので、続けてできてしまうのです。

 

 

2. できるだけ早く、習慣化する

 

ハードルを下げたのも、すべてこのため。

あまりにも簡単すぎて、簡単に続けられ、いつのまにかそれをすることが当たり前、の状態に早く移行します。

 

一度習慣化さえしてしまえば、歯磨きと一緒で、しないとむしろ気持ち悪くなり、継続し続けることが可能になります。

 

 

 

3. 例外を作らない

 

習慣化できた後の最大の敵は、悪しき習慣ですw

今日は筋肉痛だから、飲み会があったから、誕生日だし・・・

 

IMG_20190929_122718

 

 

ひとは言い訳の天才です。

やらない理由はいくらでも思いつきます。

 

でも、そのダークゾーンに引き込まれないようにw

 

一度 例外を許したら、奴らはそのスキを突いて、どんどん良い習慣を侵略してきます。

 

わしは、現役時 本気モードのときは、土日も含めて、基本全く同じ生活をしてました。

朝起きる時間、仕事する時間、ご飯の時間、寝る時間など。

 

今もそれに近いライフスタイルにしていますが、土日も普通に仕事をしているので、月曜が全く辛くありませんw

 

仕事をより良い結果にするために、やれることはいくらでもあり、毎日こつこつ、ひとより ひと手間多くかけるからこそ、誰もが到達できないエリアに、たまに届いたりするわけです。

 

 

 

 

いかがでしょうか?

 

例外を作らない、は家族や健康など、難しいこともありますが、ハードルを下げる、習慣化する、だけでも大抵のことはやり続けられるようになると思います。

 

 

人生、一度きり。

 

今度生まれ変わったときは、松ぼっくりだったり、ミドリムシだったりするかもしれませんw

悔いのない人生を歩むべく、お互い、夢を叶えまくりましょう♪

 

 

IMG_20190505_152332

 - じゅごんの頭の中